2014年2月2日日曜日

2月1日 うどラヂ本放送 383回

オープニング。

団長の、今年初うどんは宮武だそうです。
2軒目がこがね製麺所。
つづいて宮川。
続きまして、がもう。 
 
と、こっから団長の長谷川さん情報へのお怒りモードになります
 
本編。

 去年の長谷川さんのがもう情報として東側の車が脱輪する角がコンクリートで固められて広くなった(曲がりやすくなった)という話に対してのお怒りです。
 
確かにコンクリートで30cmくらい道路は広がったらしいんですが、角のところにポールを立てられたので、車の前のフェンダーをポールに当てそうになって、ポールから50cmは小さく回らないといけなくなった(昔よりも小回りをしないといけなくなった)ということだそうです。
30cm広がって50cm内側を回らないといけないので、以前よりも差し引き20cmは小回りをしないといけなくなったという・・・
そんな話でした。
 
エンディング

夢うの大将がゲストに来てます。
夢うの定休日が増えたそうです。
今までは土日祝だったのが、祝日の営業をやめて、土日のみの営業になるそうです。
 
丸亀のわたなべの移転情報が長谷川さんから披露されます。
 
あとは、てっちゃんの紹介記事の中に、てっちゃんの麺が男麺だと紹介している記事があるとか。
で、男麺ってどんなん?
ってことで長谷川さんに調査に行ってもらおうという話になってました。
 
今週はこんなとこ。













0 件のコメント:

コメントを投稿