2014年9月28日日曜日

9月27日 うどラヂ本放送 第417回

雪面のとびうおさんからのお便りです。
 
団長はもう興味が無いと言っていたイワシのスーパーイリュージョンを見てきたという話から、団長が旅行へ行ってきたという話はよく聞くんだけどごんさんや長谷川さんが旅行に行ったという話へ。
「長期の休暇が無いので旅行はあんまえ行けない」という返事でした。
 
こっから団長がハワイへ行ってきたという話に。
・・・・なるかと思いきや、ハワイへ行く前に、人生最後のうどんを食べようとはりやへ行ってきた話に。
はりやのメニューから鍋焼きうどんが消えていたんだけど、代わりに何のメニューが入ったんだろうかと。
で、天ぷらうどんを頼んだら「のっけます?」と聞かれたという団長日記にもあったエピソードが語られます。
「明日飛行機に乗るんや。人生最後になるかも知れんので、はりやにうどん食いに来た」というと
そんなん知っとったらかしわのひとつでも余計につけっとたのに。
と言われたとか。
 
次の日に竹清へ行こうと思ったらすごい行列で、時間に余裕がなかったので並ぶのはあきらめて、他のうどん屋さんへ言ったという話で今週は終わりです。
 
 

2014年9月23日火曜日

8月30日 うどラヂポッドキャスト版 第413回

広島のメタボックリさんからイカ天大王が差し入れされた回のポッドキャストです。
 
某C●●Pのカタログにイカ天大王をみつけたメタボックリさんは、これは団長に送ってあげなくてわ(と思ったかどうかは判りませんが)早速2袋買い込んでそのうち一袋を赤いレターパック(高いほう)に詰めてFM香川に送ってくれたそうです。
 
こっからCOOPとCCCP(ソ連)とレターパックのネタが展開されます。
 
で、団長ご所望のものかどうか確認をお願いします とのことでしたが、残念ながら団長が所望していたのは、イカ天大王ではなくて イカ番頭 だったというオチ。

http://product.rakuten.co.jp/product/%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%80%E3%83%A4+%E3%81%84%E3%81%8B%E7%95%AA%E9%A0%AD+%E8%A2%8B+4%E6%9E%9A/0cecda626c31024c62a04eb7acc8f7ce/

楽天のイカ番頭のページ。ちなみにメーカ-はイケダヤ製菓さんだそうです。
 
CMを置いて イカ番頭について語られます。
ベタベタしないみりん焼き(せんべい)のようなお菓子だそうです。
(イカ天大王のようなイカを揚げたお菓子ではない)
 
東京のヘビーリスナーさんからのお便りです。
秋田に行ったヘビーリスナーさんは、「讃岐釜揚げうどん 伊予製麺」という看板をみつけて、腹を抱えて笑ったそうです。
http://iyoseimen.com/udon/index.htm  ←伊予製麺さんのHP
「ふるさとは四国の伊予 昔なつかしい味 本場讃岐うどん」だそうです。

名古屋のねずみ店長さんからのお便りです。
手書き職人さんのきしめんの話題(お店のきしめんはほぼ生麺です)を引き継いで拡げます。
家で食べるきしめんは乾麺。お店で食べるきしめんは生麺なんだけど、名古屋人にお店できしめんを食べる習慣はあまりないので乾麺が主流だと思われたのではないでしょうか。
ということです。
「ぜひ麺通団のみなさんで名古屋ツアーに来てください。ただ、その日は別件がありますので案内はできませんが 」というくだりがあって、ここ、何かい聞いても笑えます。
蛇足ですが、名古屋では 冷やのことをコロと言うそうです。
冷やしきしめんはきしころ。 ひやしうどんはうどんころ。でも冷やし中華は中華ころとは言わないそうです。
で、ころの語源ってなんだろうっていう話題が展開しかけます。
COOL(クール)がころになったんじゃないだろうか というオチになります。

もうひとつの蛇足として、名古屋ではきしめんのルーツを教える 本があるそうです。

大阪のメロン農家さんからのお便りです。
一福さん、上戸さん、上戸大女将さんのツイッターを読むのが楽しみだそうです。
で、一福さんのツイートに従業員募集が多いんだけど、一福さんはブラック店ですか?
という問いかけが長谷川さんに。
「ブラックですよ」と一言でばっさり言う長谷川さん。
団長が一福さんに感心しているのは、従業員に怒鳴ったりにらみつけたりするシーンを一回も見たことが無いことだそうです。

きつくしかられて伸びる人もおるかもしれないけど、しかられるよりかはほめられたほうが伸びるんじゃないかと団長が言ってました。(自分もそう思います。けど、子供とかにはついつい叱ってしまうんですけどね。反省することしきりです)
 
で、最後のオチはみなさんご存知の、うどんやさんのお子さんが、学校から帰ってきて、対象に向かって泣き出そうとしたら、「お客さんに迷惑だから三番テーブルで泣け」っていうものでした。



 イカ番頭と「 その日は別件があって・・・」のくだりが面白かったので、あえて雑感してみました。

 



 








 






 





 
 
 
 

2014年9月21日日曜日

9月20日 うどラヂ本放送 第416回

8月のお盆の里帰りの時、大がまのあと柳川へ行った団長の話です。
柳川の、天かすと七味と味の素をかけながら酒を飲む常連さん(?)の話の続きです。
レジをしてるおばちゃんにあのお客さんはその後どうしたのか?と聞いた団長に帰ってきた答えは
「そんなことあったん?ぜんぜん覚えてないわぁ」というものでした。
 
つづきまして竹清の話。大将に孫ができてたいそうご機嫌だとか。
竹清の注文の仕方や流れ、段取りを書いた張り紙があるんですが、そこに英語と中国語の張り紙が増えているそうです。
その英語バージョンに「列に並んでいるとお婆さんんが天ぷらの注文を取りに来ます」と書いてると。おばさんでもお姉ぇさんでもなく”お婆さんが”と書いてあるよ、竹清のおばさんと話をしたということを語ってました。
 
 


2014年9月14日日曜日

9月13日 うどラヂ本放送 415回

四国学院大学のオープンキャンパス話です。
 
夏休みに高校生の体験入学をやっているんですが、情報加工学メジャーの説明をする担当になった団長のところに、お母さんに連れられた学生さんに、「ここはどういうことをするんですか?」と聞かれた団長がした説明は。
「 情報加工学ってパソコン使うと思うやろ。ちっちっちっち。(口の前で指を振る感じ)
 香川県の中に情報がいろいろあるやろ。
 人の情報、モノの情報、場所の情報、ジャンル、グルメ、ファッション
 いろんな情報を集めてくるやろ
 で、それを整理して発信しても、人がうごかない。
 うどん屋のホームページにメユー載せたり地図載せたりしてもそれだけじゃ人は
 うどん屋に来ないだろ、
 そこで、発信する情報を加工して人が来るようにするのが情報加工学なんだよ」
と説明して、最後に「何かある?」って聞いたら
高校生は「もういいです」と答えたんですが、連れてきたお母さんが「いつもうどラヂ聞いてます」と。
「うどラヂとぜんぜん違うんですね」と。「でしょう。こっちが本性なんですよ」と応えた団長。「うどラヂ聞いてるんだったら最初に言うといてよ」と言った団長でした。

エンディングのお便りのコーナーでは足立区民さんから。
おいりを入手して団長の言っていた「せがない」がわかったとか。
今ではすっかり団長のブームが過ぎたピリンパランとおいりでお酒を飲んでいるそうです。
 
団長のおすすめの組み合わせはジャムサンドクッキーとコーヒー牛乳だそうです。
他にお勧めの組み合わせがあるなら、ぜひ教えてほしいということだそうです。
 










2014年9月7日日曜日

9月6日 うどラヂ本放送 414回

夢ぅの大将に団長が呼び出された時の話です。
 
ふたりっきりでお話がしたい と言われた団長。
ちょっと忙しいので夏休みになるまで待ってほしいと言った所、8月になったところで夢ぅさんから電話をもらってしまい、しかたなく会うことに。
 
お昼の2時から4時半くらいまでだったら・・・という事で善通寺のグランドホテルで部屋を取って対談を。
 

「麺通団 団長 田尾様」と書かれた歓迎ボードにびっくりする団長。あわてて、「あれ、外しといて」とフロントにお願いしたとか。 
 
 対談の内容はたいしたことのないとりとめもない雑談だったそうです。


 エンディングは長谷川さんの丸亀のわたなべ情報。

 女将さんの情報ですが、木の葉型の天ぷらは女将さんが揚げているんだけど、見た目は同じように見えるんだけど、崩れやすい時があるんだそうな。
 そういうときは女将さんが二日酔いなんだそうです。
 二日酔いのときは天ぷら揚げるのが気持ち悪いんで早く揚げようとして崩れやすくなるんじゃないかということです。

面白い情報だけど 客としてまったく予想がつかんやないか
と団長からつっこまれてました。