2014年12月21日日曜日

12月20日 うどラヂ本放送 

釜玉 温・冷の話から。
冷たいうどんを生卵としょうゆで食べる 冷たい釜玉があるそうです。
「それは釜揚げ違うやろ」ってつっこみが入ってました。
 
北海道のカショカショタカさんから。
しりえとくというのはアイヌ語で最果てという意味だそうです。
知床の語源だとか。
 
あと、高知へ帰ってきた時に生うどんを60玉くらい買って帰って北海道の人に食べさせたら、えらく感動してくれたとか。

大阪のほうに 詫間 といううどん屋ができていて、それが団長の実家のある真先というところの人がやっているんだそうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿