2016年11月19日土曜日

11月19日 うどラヂ本放送

先週の放送分のポッドキャストを聞いていると、油揚げ子さんが、うどラシのリスナーさんのブログで名前が出てたのでお便りしてみた、みたいなお便りを読んでました。
2013年の12月の事です。
そのブログって・・・・・ひょっとして、ここ?
って思わずうぬぼれてしまいそうになってしまいました。


さて、オープニングです。
長谷川さんの最新うどん屋情報は上杉食品から。
 
長谷川さんがかけ大を頼んだところ、うどんと同時に揚げたての天かすが出てきたそうです。
揚げたてアツアツの天かすをかけ大に入れたら、ジュージューパチパチと音がするくらいだったとか。
 その後、団長とごんさんのつっこみが入ります
 
本編は谷本さんから。
おみやげがだんだんちっちゃくなっていってるという話です。
でもおみやげうどんは、おっきいまんまだとか。
ここで団長からおみやげうどんの歴史みたいなものが語られます。
団長がおみやげうどんの相談を受けた時に、ネーミングをいろいろ提案したとか。
お店の名前とか店の写真を入れたらどうかとか。
1990年代のことだったそうです。
その頃に、ちっちゃいおみやげうどんが出てたんだけど、消えてしまったと。
おみやげうどんはあんまりちっちゃいと売れないらしいです。

 エンディング
団長がここ家に行ってきた話です。
ここ家の大将は長谷川さんというらしいです。
大将が目指しているのは、なかむらの麺にがもうのだしをかけたうどんらしいです。
ひさしぶりに研究熱心なおっちゃんを見たという事でした。
 

ここ家かぁ。行ってみたいけど、水曜日のお昼しかやってないんですよね。
水曜日に善通寺の方へ出かける用でもないとむつかしいです。
残念。






0 件のコメント:

コメントを投稿