2012年6月2日土曜日

6月2日 うどラジ本放送

勝手にシネマニアが900回を迎えるらしいです。
すごいなぁ。年間50回放送するとして18年くらい。
こうなるとすでに歴史ですね。おめでとうございます。

さて、うどラジの開始時間です。

オープニングお便りのコーナー
神戸在住のターボさんから。一福が紹介されていたTV番組の話。
「うどんの専門家から奇跡の麺」と評価されているという表現から
団長の言葉だとすぐわかったのだけども、団長にオファーはあったのか?
という質問。
吉本のマネージャーから「一福というお店が出る番組があるけど、麺通団団長の
写真を使ってかまわないか?」という電話があったそうです。


本編。

ハカセさんから。
主食になる食べ物。たとえばお米。お米ならおはぎというお菓子が、
パンなら菓子パンという甘い味のメニューがあるが、うどんは甘いメニューが
あるのか?

という質問です。
四国学園で こんとん(うどんの原型)の甘いバージョンを出したことあるそうです。
サーターアンダギーみたいなのだとか、コンタコスみたいなのだったそうです。

番組の中では出てきませんでしたが、小学校の学校給食のメニューで
甘い黄な粉をまぶしたうどんが出たことあります。
 マカロニの黄な粉まぶしも出たことありますが、うどんも記憶に残っています。
しっかしまぁ、小学校の学校給食って、今では考え付かないような
変わったメニューがありましたね。
あ、このネタ、ひとひねりしてうどラジに送ってみようかな。
あとでちょっとまとめてみます。
・・・うどラジじゃなくてインタレストの方がいいかも。

さてエンディングです。

DVDの告知です。


で、今週は終わりです。
お便りをいっぱい読むぞ!と言っていたような気がするのですが
2枚だけでした。ポッドキャスト版ではもう少し増えるんでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿