2014年8月3日日曜日

8月2日 うどラヂ本放送 409回

長谷川さんの団長レポートから
 
団長が久しぶりにはちやに行ってきたそうです。
今年初めてはちやに行って来た団長に、はちやの奥さんが「どうでしたか?」と聞いてきたそうです。
麺や出汁についての問い合わせじゃなくて、団長イチオシのレンコン天についての質問らしいです。
で、団長は「ラジオで言うわ」と答えたとか。
で、ラジオでどう言ったかというと「こないだよりは良くなったと思います」と。
 

名古屋の手書き職人さんから
名古屋のきしめん、うどん屋さんは乾麺じゃなくて手打ち手切りの生麺だというお便りです。
つるつるふわふわ系の細うどん
つるつるしこしこのきしめん
つるつるもちもちの味噌煮込みうどん
の3種類を打ち分けているそうです

で、団長から名古屋にきしめんうどん屋が何軒くらいあるのか
そのうち手打ち生麺のお店が何軒くらいあるのか
乾麺のお店が何軒くらいあるのか
冷凍麺のお店が何軒くらいあるのか
数字を出して説得してほしいという要望がありました。
 
団長の頭の中では、きしめん店は乾麺だという刷り込みがあるので、ぜひデータをもって説得してほしいということです
20何年前に「きしめんを生麺で出す店が出てきた」というのを岐阜のタウン紙の人から聞いているので、生麺のお店は最近出てきたんじゃないかと。

ちなみに、FM香川のパーソナリティで名古屋出身のGさんによると、きしめんは店で食べるもんじゃなく、乾麺を買って帰って家で食べるものだといわれたとか。

 今週はこんなとこ。
では、また来週。







0 件のコメント:

コメントを投稿