以前のポッドキャストであった「キムラ君はじめました」のネーミングがどうもしっくり来ない
というお便りにあった「キムラ君」ですが、今日の四国新聞に記事がありました。
大阪市のうどん屋さんが始めた、「キムチとラー油を使った料理の総称」らしいです。
総称なので、別にうどんに限ったことでは無いようです。
あの時のおたよりでは「キムチ、バラ肉、ラー油」を使ったうどんのように掛かれてましたが
ばら肉はあんまり関係なさそうです(でも、キムチと豚ッバラは相性がいいので、どうせだったら
組み合わせてくれた方がおいしそうですけど)
四国新聞の記事の中では、さぬき一番一宮店が400円で、このキムラ君を
出しているようです。
同じ記事内に鶴丸のぶっかき氷(出汁が凍らせてある)や、やまと製麺所の氷山うどん
(カキ氷の下にうどんがかくれている。つけ出汁はぬくい出汁)なども載ってました。
いずれもこの夏の暑さ対策には持って来いな感じです。
この内容でうどラジに投稿しようかと思いましたが、新聞の記事なら団長はじめとして
みなさん読まれてるでしょうから、今更話題にはならないでしょう。
という事で、備忘録としてここに書いておきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿