本放送でいろいろ書いたので書くことがあまりありません。
うどん屋の下に何か付け足してみよう!という、テーマを絞ったお便りを
募集しているようですが、団長は「初めて」と言ってたように思いますが
年始の頃に「昔のうどん屋はこうだった、みたいなのを近くの年寄りから
聞き出して送ってくれ」みたいな事を言っていたように思います。
昔のうどん屋さん・・・・川島にジャンボうどんがあった頃、あちこちのうどん屋さんに
行ってましたが、その頃のうどん屋さんは、たいてい釜揚げでたらいうどんでした。
川島ジャンボは、確か30分以内に食べきると無料になるとかいうサービスをしてましたが
他のお店はどうだったかな?
とにかく、庵治の山奥のうどん屋も、わら家(屋島)も、長田うどん(かのかじゃない方)も
食べたのはたらいうどんだったように記憶しています。
ぶっかけうどんは当時は無かったよなぁ・・・あのメニューが出てきたのはいつからだろう?
水で〆たコシの強いうどんも当時の記憶にはありません。
いや自分が食べて無いだけで、他のうどん屋さんには当時からあったのだとは
思いますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿