2014年9月21日日曜日

9月20日 うどラヂ本放送 第416回

8月のお盆の里帰りの時、大がまのあと柳川へ行った団長の話です。
柳川の、天かすと七味と味の素をかけながら酒を飲む常連さん(?)の話の続きです。
レジをしてるおばちゃんにあのお客さんはその後どうしたのか?と聞いた団長に帰ってきた答えは
「そんなことあったん?ぜんぜん覚えてないわぁ」というものでした。
 
つづきまして竹清の話。大将に孫ができてたいそうご機嫌だとか。
竹清の注文の仕方や流れ、段取りを書いた張り紙があるんですが、そこに英語と中国語の張り紙が増えているそうです。
その英語バージョンに「列に並んでいるとお婆さんんが天ぷらの注文を取りに来ます」と書いてると。おばさんでもお姉ぇさんでもなく”お婆さんが”と書いてあるよ、竹清のおばさんと話をしたということを語ってました。
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿