オープニング
おか泉事件とは。
卒業式後の謝恩会(先生を招待するので、先生はいくら飲み食いしてもタダ)
を宇多津の居酒屋でする事になっていたそうです。
なんぼ食ってもタダだというのに、昼飯も食わずに仕事をしていた団長は、3時すぎになって、腹がへってどうしようもなくなって、宇多津方面の灰皿のあるカフェを探していたんだけれども、なかなか見つからず、5時頃におか泉に行ったそうです。
6時から謝恩会でいっぱい食べられるというのに。
本編
おか泉に行ったら、めったにうどんを打つことが無い、ロバートデニーロによく似たおか泉の大将がうどんを打っていたそうです。
とりあえず、いつものように冷や天おろしを頼んで、うどんが来るまでの時間に、おにぎりを二個とって食べてたら、大将が打ったばかりのうどんを、ちょっとした小皿にすだちと一緒に乗せて持ってきて、「うどんの刺身や。どう?」と言いながら特製の醤油をかけて勧めてくれたそうです。
絶妙のうまさに、団長、とびあがって驚いたとか。
普段、大将以外の職人さんが打ったうどんを食べている団長がひとこと
「やっぱり、ぜんぜん違うわ」
だそうです。
で、6時から宴会だというのに、5時過ぎに冷や天おろし、おにぎり二個、うどんの刺身を食べてしまったとかいう。
これがおか泉事件の内容でした。
エンディング
長谷川さん「わくわくレジャー情報はどこいったんですか?」
京都のスーパーデリシャスなんちゃらかんちゃら(長すぎて聞き取れません ><;)から
麺通団のみなさまのレジャー小ネタ情報を教えてくださいというお便りが。
ごん「栗林公園でもええんちゃうん」
栗林公園では今、和船に乗れるそうです。
しかもその和船はとんがった船の形をしていなくてセイロみたいな形をしているとか。
ただ、その和船に乗るには、変な傘(お遍路さんの傘みたいなやつ)をかぶらないといけないそうです。
今週はこんなとこ。
0 件のコメント:
コメントを投稿